2008-10-20
コピー
コピーマンねえ……
- レベリオンのユルキナとか、
鋼殻のレギオスのレイフォンとか。
他にももっといた気がするんだが思い出せねえ…… - 無限の剣製…………ってこれはラノベじゃないか
- マイコプラズマ…メタなやられ方したなぁ。
- エリスロマイシンにでもやられたか。
あらゆるものに対し対応する、という要素のみならどんな展開にも使えるバカ一だ。
- 敵キャラが使うと相手の能力にアンチ的対抗をする能力
(よくある「その技は覚えた」みたいなやつ) - 主役側の場合は戦いの中で対抗策を編み出していくというノリか
…後者ってよく考えるとイヤ展だよね。
戦って行く中でどんどん経験値を貯めて、相手の技をそいつ自身の力のみで再現できる程の資質持ち。主人公の敵に出たら勝ち目ねえ
- 「コピーな敵はホンモノの主人公には勝てない」法則が発動するんで問題無い
コピーじゃない場合はどうなるんだろう?
相手の技を写して単純再現するロボット的能力じゃなく、原理を理解したうえで応用までする一種の努力だった場合
- って主人公キャラでも見よう見まねって良くあるか…
- 「幾多の同朋の屍と引き換えに、貴様の技は研究した。今日こそ倒すぞ主人公!」
主人公潜在能力発動フラグ。 - ごく稀に、「コピーした能力のせいで敵が自滅」という展開も。
能力を使う素質が備わってないのに能力を使ったがために暴走したり、
使用者の命を削る技なのを知らずに連発して命尽きたり… - 美しすぎてコピーできないってのはもはやギャグだよな
- 食いすぎて死ぬに通じるものがあるな
コメントを書く
トラックバック - http://baka1.g.hatena.ne.jp/M_Nakazaki/20081020